公開日:2022/5/18 個性的な魅力をもつ花、カラー。歴史や品種、選び方のコツや飾り方など スタイリッシュで都会的な雰囲気を演出できる花材として、切り花のカラーの人気が急激に高まったのは199… 続きを読む
公開日:2019/5/2 更新日:2022/4/28 いずれ菖蒲(アヤメ)か杜若(カキツバタ)… アヤメ属の違いと見分け方 4月下旬。初夏の季節が近づき、花菖蒲(ハナショウブ)や杜若(または燕子花・カキツバタ)のお問い合わせ… 続きを読む
公開日:2022/4/20 初夏の風物詩・アジサイの歴史や種類。日本に自生するアジサイと西洋アジサイの違いとは? 生花店ではピンクやグリーンのアジサイを見かけるけど、街で見かける植えられたアジサイは多くが青色なこと… 続きを読む
公開日:2022/3/28 青山花茂のサブスク「季節の花の定期便」 こだわりのポイントとお届け事例のご紹介 青山花茂がお届けするサブスク「季節の花の定期便」をリリースしてから、4月で1年を迎えます。おかげさま… 続きを読む
公開日:2022/3/25 2022年母の日フラワーギフトのご注文受付を開始いたしました 今年の母の日は5月8日(日)です。一年に一度の特別な日。なかなか伝えられない感謝の想いを花に託して伝… 続きを読む
公開日:2022/3/9 送別のプレゼントや退職祝いに花の贈り物を 押さえておきたいマナーや選ぶポイント 暖かな日差しが降り注ぎ、本格的な春の季節が間近に感じられる日が増えてきました。 春、といえば出会いと… 続きを読む
公開日:2022/3/2 人気急上昇中の春の花ラナンキュラス。花づくりの現場を訪れました 少しでもお花に詳しい方は、春の季節だけ出会えるラナンキュラスという花をご存知でしょう。 日本名の「キ… 続きを読む
公開日:2022/2/22 日本の桜の品種はどれくらいある?種類や特徴、ルーツについて解説します 日本人なら誰もが心うばわれる、桜の花。3月後半になると、染井吉野(ソメイヨシノ)の開花の便りが全国か… 続きを読む
公開日:2018/2/23 更新日:2022/2/3 早春の頃に咲く黄色い花・ミモザの特徴 お手入れ方法や飾り方など 2月から3月頃に街角でよく見かける、黄色くてふわふわした花をご存知でしょうか。 明るいカナリアイエロ… 続きを読む
公開日:2022/1/17 シクラメンがしおれる原因とは?すぐに復活させる方法をご紹介 年末に購入した、もしくはプレゼントされたシクラメン。お家に来た時はとっても綺麗だったのに、しばらくし… 続きを読む