青山花茂の母の日フラワーギフトでは、
アレンジメント、花束、花鉢、蘭鉢、プリザーブドフラワーなどの多様なスタイルに、
カーネーションに限らず、バラや芍薬、アジサイなど、花の種類もさまざまご用意しています。
この豊富なラインアップの中から、
今回は、花に詳しいお母さま、よく花を飾ったり、ご自分でアレンジメントやいけばなもなさるお母さまなどにおすすめのフラワーギフトをご紹介してまいります。
今年は、芍薬(シャクヤク・ピオニー)を採用したアレンジメントをご用意しました。

芍薬は、かつては高い生産技術が必要とされ、出荷量が少なく、切花の水あげも難しいなど、フラワーギフトに使いやすい花ではなかったそうです。
しかし近年は、生産者の方々のたゆまぬ努力のおかげで、品種・出荷量ともに徐々に増加し、初夏の切花のスターともいえる存在になってきています。
芍薬は、幾重にもなる花びらが華やかで美しく、その花姿から美人を例える「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉の中でも使われていて、幅広い年代の女性の心を掴む花として人気です。
開花の時期は4月下旬から6月中旬頃までと短く、今だけお楽しみいただける花なので、その季節限定感が、花に詳しいお母さまにこそきっと喜んでいただけることでしょう。
さらに、こちらの多種な花々を使った豪華なアレンジメントもおすすめの一品です。

カーネーションも、あえて赤を選ばず、ピンクやアプリコットを選び、
それに存在感の大きいビビッドピンクの大輪バラに、ホワイトのスプレーバラを合わせ、
トルコキキョウやアジサイも入っています。
日頃から花に親しんでいるお母さまには、花の巧みな組み合わせも感じていただけるはず。
ヨーロッパスタイルのブロンズカラーの器にアレンジして、より豪華な印象に仕上げました。
また、花を育てるのがお好きで、園芸に詳しいお母さまには、花鉢のフラワーギフトもおすすめです。

ガーデニングがお好きな方々に人気のクレマチス。
この花も、この季節だけお楽しみいただけるものです。
鉢のまま来年も咲かせることもできますし、お庭に植え替えていただくこともできます。
ベランダやお庭で花を育てているお母さまにいかがでしょう。
クレマチスも近年品種改良が進み、さまざまな花色や形のものがありますが、
今年青山花茂は、この優しいピンクの花色に喜んでいただけるお母さまがきっと多いと思い、こちらの「ピンクファンタジー」を厳選。
ピンクだとちょっとかわいらしすぎる…というお母さまには、こちらの「ピエネッタ」もご用意しています。

次回は、お仕事をされているなど、お忙しいお母さまにおすすめの花をご紹介します。
執筆:anna